アーカイブ: ニュース
都市イノベーション研究院教員が拠点長を務める取り組みが「SAG賞(Special Achievement in GIS Award)」を受賞
本学に設置された研究拠点のひとつ、地球環境対応型の未来都市デザイン研究拠点(拠点長:佐土原聡教授)が、GISを基盤とした「時空間情報プラットフォーム」による都心エリアまちづくりのDXについて「SAG賞(Special Achievement in GIS Award)」を受賞しました(受賞団体:横浜国立大学)。
詳しくはこちら。
都市イノベーション研究院教員がラジオ出演し横浜の近代建築の魅力について解説しました
都市イノベーション研究院 菅野 裕子特別研究教員がラジオに出演し、横浜の近代建築の魅力について解説しました。
放送日時、放送メディア等の詳細はこちら。
JICA草の根技術協力事業キックオフ会議が開催されました
令和3年4月28日、JICA草の根技術協力事業「ベトナム国ダナン市の市民を対象とした効果的な省エネ向上プロジェクト」のキックオフ会議がベトナム国ダナン市にて開催され、佐土原聡教授(副学長)、田中稲子准教授、張晴原客員教授が遠隔にて出席しました。
詳しくはこちら
都市イノベーション学府修了生が「坪井善勝記念講演会特別賞」を受賞
2020年 9月 8日~ 10日にオンラインで開催された坪井善勝記念講演会において、大学院都市イノベーション学府を令和 2年度修了した畔見徳真さん(指導教員:河端昌也 准教授)が「特別賞」を受賞しました。
くわしくはこちら。
都市イノベーション学府生が「坪井善勝記念講演会特別賞」を受賞
2020年 9月 8日~ 10日にオンラインで開催された坪井善勝記念講演会において、大学院都市イノベーション学府博士課程前期 1年の鈴木彩音さん(指導教員:河端昌也 准教授)が「特別賞」を受賞しました。
くわしくはこちら。
藤岡泰寛 准教授が都市住宅学会で「都市住宅学会賞著作賞」を受賞
都市イノベーション研究院の藤岡泰寛 准教授が 2020年度都市住宅学会賞著作賞を編著者として受賞し、 2020年 11月 28日に表彰式が行われました。
詳しくはこちら。
高見沢実教授、藤岡泰寛准教授らが「2020年度都市住宅学会賞論文賞」を受賞
大学院都市イノベーション研究院の高見沢実教授、藤岡泰寛 准教授らが 2020年度都市住宅学会賞論文賞を共同受賞し、2020年 11月 28日に表彰式が行われました。
詳しくはこちら。
【予告】2021年10月入学及び2022年4月入学 大学院都市イノベーション学府博士課程前期・博士課程後期入学試験について【Preliminary Notice】entrance examination of Master’s Program and Doctoral Program for October 2021 and April 2022 at Graduate School of Urban Innovation
2021年10月入学及び2022年4月入学 大学院都市イノベーション学府博士課程前期・博士課程後期入学試験について【予告】を掲載しました。
詳細はこちらのページをご覧ください。
【Preliminary Notice】entrance examination of Master’s Program and Doctoral Program for October 2021 and
April 2022 at Graduate School of Urban Innovation. For more details, please refer to the link below.
(Link:https://www.urban.ynu.ac.jp/admission/index.html)
都市イノベーション学府生が第44回人間―生活環境系シンポジウムで「人間―生活環境系学会大会発表賞」を受賞
2020年 12月 6日にオンラインで開催された「第 44回 人間―生活環境系シンポジウム」において、大学院都市イノベーション学府 博士課程前期 2年 種市慎也さん(指導教員:田中稲子 准教授)が「人間―生活環境系学会大会発表賞」を受賞しました。
詳しくはこちら。
都市イノベーション学府生が木の家設計グランプリ2020で「金賞」を受賞
2020年9月26日に開催された「木の家設計グランプリ2020(主催/株式会社 木の家専門店 谷口工務店)」において、大学院都市イノベーション学府博士課程前期1年の松重美穂さん(指導教員・大原 一興教授)が、金賞(グランプリ最高位)を受賞しました。
なお本受賞は早稲田大学大学院の秋山曜さんとの共同受賞になります。
詳しくはこちら